1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税務調査
  4. マイクロ法人設立前に発生した売上の計上について(個人事業主としてインボイス登録、法人は免税事業者)

マイクロ法人設立前に発生した売上の計上について(個人事業主としてインボイス登録、法人は免税事業者)

    個人事業主とマイクロ法人を別事業で掛け持ちしております。
    個人事業主としてはインボイス登録をしており、マイクロ法人は免税事業者です。

    マイクロ法人設立前に、マイクロ法人の業種で単発の業務委託を受けました。個人事業主としての契約ですので、消費税の支払義務が発生しています。

    マイクロ法人設立   2024/9下旬
    業務委託契約の請求日 2024/9上旬

    もし、マイクロ法人の売上とすると、消費税の支払義務がなくなるため、税務署から不適切な会計処理であると指摘を受けるのではないか、心配です。

    ご回答よろしくお願いいたします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    今回の売上は個人事業主の売上として計上するのが正しい
    法人設立前の売上を法人に移すことは不適切
    2024年9月上旬の売上に関しては、インボイス登録事業者として適切に消費税を納付する
    不適切な処理を行うと税務調査で指摘される可能性があるため、正しく処理するのが安全です。

    • 回答日:2025/02/15
    • この回答が役にたった:1
    • 迅速に、わかりやすいご回答をいただき、大変ありがとうございます。
      早速、売上の計上を修正いたします。

      投稿日:2025/02/15

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    3. 適切な会計処理
    2024年9月上旬に請求した売上は、個人事業主の収入として処理する。
    消費税を適切に申告・納税する。
    法人設立後の業務委託契約は、法人として契約・請求することで法人の売上とする。

    • 回答日:2025/02/15
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    2. 法人の売上として計上できない理由
    法人設立前の取引は、法人とは無関係であり、法人の売上として計上すると「法人の仮装経理」にあたる可能性がある。
    消費税の免税を目的として法人の売上とするのは、税務上問題視される可能性が高い。

    • 回答日:2025/02/15
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    1. 個人事業主の売上として計上すべき理由
    契約主体が個人事業主
    → 契約時点で法人が存在しないため、法人として売上を計上するのは不適切。
    請求書の発行元が個人事業主
    → すでに個人事業主としてインボイス登録済みで、インボイスを発行しているならば、消費税の支払い義務も発生。
    法人の事業開始前の収益は法人には入れられない
    → 設立前の売上を法人に移すと、法人としての適正な会計処理がされていないとみなされる可能性が高い。

    • 回答日:2025/02/15
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee