電子保存による領収書の宛名空欄について
アマゾンなどecサイトの領収書は宛名欄が空白です。
以前は印刷してから自分の名前(個人事業主)を記入、保存でした。
電子保存により今はPDF又は領収書画面をスクリーンショットしてfreeeに保存しています。
そうしますと宛名欄が空白のままとなってしまいます。
そこから画面上にて名前を書いて手を加えるのも良くない気がするのですが
税務調査の際におそらく経費としては問題ないと思われますが仕入税額控除(交付を受ける事業者の氏名または名称)として認められるでしょうか。
宛名は空欄ですが自分の名前は「注文者」又は「お届け先の氏名」として記載されています(どこかに名前が記載されていたらok?)。
宜しくお願い致します。
宛名は、仕入税額控除の要件ですが、仕組み上空欄になり、注文者にご自分のお名前があることでその合理性が説明できるのであれば、大丈夫ではないかと思います。
- 回答日:2023/01/17
- この回答が役にたった:3
早速のご返信頂き誠にありがとうございます。
領収書内に名前の記載がないものもありました。
この場合、ショップからの注文承諾メール(名前あり)と領収書を合わせて保存すれば大丈夫でしょうか。続けての質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
投稿日:2023/01/19