1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 個人事業主の開業届の提出のタイミングと確定申告について

個人事業主の開業届の提出のタイミングと確定申告について

    タイトルの件についていくつか質問があります。

    ①最近ネットワークビジネスを副業として始めました。まだ収入はないのですが、開業届は出すべきなのでしょうか?(青色申告するためには開業届を出さないといけないことは知っています。)

    ②収入が20万円を超えたら確定申告をする必要があると聞いたのですが、逆に20万円以下の場合は確定申告をする意味というのはないのでしょうか?
    ネットワークビジネスを行っていくにあたって、すでに経費は発生しています。現時点では収入がないため、赤字ということになりますが、青色申告をすれば、その赤字分税金が安くなるのでしょうか?
    今のところ収入はないので確定申告の必要はないかと思いますが、赤字分を申告し税金が安くなるのであれば確定申告した方が良いかと思い質問しました。

    ③青色申告する場合、開業届を出した日以降の分しか経費にはできないのでしょうか?それとも開業届を出した日以前、つまりその年度分は経費に含むことができますか?

    ④副業を一つだけではなく複数やっていく予定なのですが、その場合やっているビジネス分だけ開業届を出すものなのでしょうか?

    ⑤確定申告には領収書をとっておく必要があることは知っていますが、領収書を無くしてしまったものやレシートしかないもの、領収書もレシートもないものも経費とすることはできたりするのでしょうか?最悪何かしら証明できるものがあれば良いのでしょうか?
    領収書は全て提出して確認されるのでしょうか?

    以上、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ④副業を一つだけではなく複数やっていく予定なのですが、その場合やっているビジネス分だけ開業届を出すものなのでしょうか?

    1回開業届を提出すれば複数事業開始しても、あらためて開業届を提出する必要はありません。

    • 回答日:2024/05/26
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ③青色申告する場合、開業届を出した日以降の分しか経費にはできないのでしょうか?それとも開業届を出した日以前、つまりその年度分は経費に含むことができますか?

    開業費として開業準備の特別に支出した費用を経費にできます。

    • 回答日:2024/05/26
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    ①最近ネットワークビジネスを副業として始めました。まだ収入はないのですが、開業届は出すべきなのでしょうか?(青色申告するためには開業届を出さないといけないことは知っています。)

    小規模な副業であれば、開業届は義務ではありません。
    事業規模が大きくなってくると(事業と認められるような規模で継続的に行っているような場合)、開業届を提出して青色申告をしたほうが良いと思います。

    • 回答日:2024/05/26
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee