個人事業の従業員として妻を雇う際の注意点を教えて下さい
お世話になります。
現在サラリーマンをしながら大家業(事業規模ではない)、個人事業主(便利屋;2024年5月~)として働いております。
個人事業はほぼ収入はないのですが、私の個人事業とは関係なく、2024年初頭から妻がアルバイトをしており、20万は超えそうです。
アルバイト先からは外注費として給与を頂いています。
そこで、妻のアルバイトは便利屋の従業員として行ったようにしたいのですが、可能でしょうか?
また、個人事業主として支払う妻の給与はどのようにすれば問題ないでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
妻のアルバイトは便利屋の従業員として行ったようにしたいのですが、可能でしょうか?
↓
可能ではありません。
- 回答日:2024/06/30
- この回答が役にたった:0
Gemstone税理士法人
ご担当者様お世話になります。
早速のご回答ありがとうございました。
因みに、妻を私の個人事業の青色専業従事者にして、私が仕事を受け、妻に仕事をしてもらうようにすれば、便利屋の収入にできますか?度々の質問で申し訳ございませんが、ご回答頂けますと幸いです。
投稿日:2024/07/01