副業の開業届提出と雑所得・事業所得の扱いについてのご相談
現在、副業による収入に対して開業届を出して事業所得として申告すべきか迷っています。
2024年の副業による売上は300万円程度になる見込みですが、昨年以前は100万円程度だったため、雑所得として確定申告を行ってきました。
300万円を事業所得の基準と捉えていたため、これまでは開業届を出していませんでした。しかし、もし開業届を出すとした場合、開業日をいつに設定するか、また今年は雑所得で申告するか悩んでいます。売上自体は2024年1月から毎月発生しています。
例えば、開業日を1月とした場合、青色申告の申請期限は過ぎているため、2024年は白色申告になり、帳簿作成等の手間が増える割に節税メリットはないと感じています(本業が給与所得であるため、融資や信用の面は気にしていないと、赤字ではないため損益通算等も考えておりません)。
一方で、開業日を10月に設定すれば、10月から12月分は青色申告で事業所得として申告でき、1月から9月までは雑所得で申告することが可能であるため、節税のメリットがあります。しかし、そもそも開業届を出す必要があるのかという疑問もあり、また、同じ売上先に対して雑所得と事業所得を分けて申告することができるのかも不明です。
最終的には私自身の意思決定に依存する部分もあるかと思いますが、一般的な観点からアドバイスをいただけると幸いです。
副業の売上が300万円程度に達するため、事業所得として申告することは可能ですが、開業届の提出義務はありません。今年の申告方法について、1〜9月を雑所得、10月以降を事業所得と分けることは、税務上の整合性に疑問があるため避けたほうが無難です。開業届を1月にすると2024年は白色申告になり、手間が増える一方で節税メリットは限定的です。一方で、10月開業なら2025年から青色申告が可能ですが、2024年の売上を事業所得とする根拠が弱くなります。事業として継続的に運営する意思があるなら、開業届を早めに提出し、来年から青色申告を活用するのが合理的です。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
副業による収入を事業所得として申告するかどうかは、収入の性質や継続性、規模などを総合的に判断する必要があります。開業届は、事業としての活動を開始したと認識された場合に提出が求められます。開業届を出さずに雑所得として申告することも可能ですが、事業所得としてのメリットも考慮する必要があります。
---
青色申告の申請は、通常、開業日から2か月以内に行う必要があります。2024年1月を開業日とした場合、青色申告の期限を過ぎているため、白色申告となります。開業日を10月に設定することで、10月以降の収入を青色申告として扱うことも可能です。
---
同じ売上先に対しての所得区分については、税務署の判断が必要になる場合があります。開業届を出すかどうかは、あなたの事業の実態や将来の展望を踏まえて決定してください。
- 回答日:2025/02/14
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
100%内情を把握できていないため、参考程度のメッセージとなります。
ご了承ください。
ーーーー
『2025年1月1日から開業、2025年分(2026年3月申告期限)から青色申告』としたほうがスッキリするとしたら、そちらの方がシンプルで良いのでは?と感じました。
ーーーー
税金のことを考えたら2024年分も青色申告する準備をしたほうが良いかもしれませんが『なんとなくモヤモヤ』するときは、2024年分は雑所得で申告しても良いのでは?と感じました。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2024/11/17
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
こちらもご参考になさってください。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/income/
- 回答日:2024/10/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
最終的な判断としては、副業を今後も継続し事業として育てていく意向があるのならば、開業届を提出し、青色申告を活用する形で正式に事業所得とすることをお勧めします。
- 回答日:2024/10/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
開業日を10月に設定することで、青色申告の申請期限内に間に合わすことができ、短期間であっても青色申告の恩恵を受けることが可能です。ただし、公正な課税のため、同一の取引先からの収入に対して雑所得と事業所得を分けることは、一般的には認められません。従って、収入全体の扱いを統一する必要があります。
- 回答日:2024/10/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
開業届については、副業が事業所得として認められる場合には提出する義務がありますが、雑所得として認識される場合は開業届の提出は不要です。しかし、開業届を出すことで青色申告が可能になります。青色申告には、最大65万円の特別控除や、損失が出た際の損益通算といった節税効果があります。ただし、青色申告の承認を受けるためには、通常、事業開始から2か月以内に申請する必要があるため、既に過ぎている1月を開業日に設定すると、白色申告を行うことになります。
- 回答日:2024/10/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった