1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 個人事業主ですが、妻を従業員として雇う場合に聞きたいことがあります。

個人事業主ですが、妻を従業員として雇う場合に聞きたいことがあります。

    今後、カフェを経営していくのですが妻を従業員として雇う方向で考えています。
    現在妻は、会社勤め(正社員)ですが、カフェがオープン後は会社をパートタイム勤務となり兼業といった形での雇用形態で考えています。
    その場合、社会保険料や税金の兼ね合いで一番ベストな働き方はどんな形になるのでしょうか?
    幸い妻の職場は理解がとてもあり、カフェの経営が軌道に乗るまではパートでも短時間正社員でもどんな形でも良いと言ってくれています。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    カフェ経営における妻の働き方に関して、社会保険料や税金の観点から最適な方法を考えるにはいくつかのポイントを考慮する必要があります。

    1. 所得税と住民税
    妻があなたのカフェで働きつつ他の会社にパートタイムで勤める場合、合計所得が所得税の課税対象になる可能性があります。所得税の基礎控除は48万円ですので、合計所得がこれを超えると課税対象となります。さらに、配偶者控除や配偶者特別控除を利用できるかどうかも考慮しましょう。配偶者控除の適用条件を満たすためには、妻の合計所得が48万円以下である必要があります。

    2. 社会保険
    社会保険の適用基準は、日数や時間ではなく、報酬月額により決まります。具体的には、130万円の年収を超えると夫婦の社会保険扶養から外れ、自分自身で社会保険料を負担する必要があるため、妻が兼業で得る年間の収入を調整することが重要です。

    3. 雇用形態
    パートタイム勤務や短時間正社員を選ぶことで、収入を一定の範囲に制限することが可能になります。これにより、社会保険の扶養に入ることで社会保険料を抑えることができます。

    4. 労働時間
    週20時間以上働くパートタイム労働者で、かつ従業員が501人以上の企業に勤める場合、社会保険に加入する必要があります。この条件を基に、パートでの勤務時間を週20時間未満に設定することも一つの方法です。

    5. 収入のバランス
    妻の収入を130万円以下に抑えつつも、カフェの経営が軌道に乗るまでの生活を安定させるため、必要に応じて節税策を考慮した収入のバランスを取りましょう。

    • 回答日:2024/11/12
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee