共働き夫婦の扶養について教えてください。夫は既に親を扶養、妻は障害者、新たに子が生まれる場合
共働き夫婦の扶養について教えてください。
夫婦は同じ会社で勤務しており、それぞれ健康保険組合の組合員です。
収入に大きな差はあまりなく、夫の方が少し多いくらいです。
夫は後期高齢者の母を確定申告の際に扶養に入れており、控除を受けています。
妻は障害手帳2級取得の特別障害控除を受けています。
この夫婦に新たに子供が生まれる予定です。
世帯主は妻です。
この場合、新たに生まれてくる子供を、夫と妻のどちらの扶養に入れる方が節税対策になりますか。
よろしくお願いいたします。
夫と妻のどちらの扶養に入れる方が節税対策になりますか。
↓
所得の多い方の不要に入れるほうが節税対策になります。
収入に大きな差はあまりなく、夫の方が少し多いくらいとのことですので、夫の方が所得が高いと思われます。
- 回答日:2023/05/12
- この回答が役にたった:0