妻を合同会社のパートに雇うことでの節税対策
一人合同会社です。今月決算期なので来月から役員報酬を下げてその分専業主婦の妻を事務で雇い入れ税金のかからない8万円の給与を支払おうと考えています。
役員報酬も下がり節税対策になるかと思ってます。
必要な手続きや注意点などあれば教えてください。
私は『役員にして役員報酬を支払う=役員登記をする』という前提で、メッセージしています。もし、論点が異なりましたら、メッセージください。
ーーーー
>妻を役員にして役員報酬を支払うのとパート従業員としてパート代を支払うのでは違いがありますか?
⇓
所得税・住民税では差はないと考えます。
問題は『社会保険の加入義務』です。
『同族会社の役員が少額でも役員報酬をもらうと社会保険に加入しなければならない』可能性が高いです。
こちらは 『同族会社の役員は非常勤という概念が無い⇒常勤役員⇒少額でも役員報酬をもらったら、社会保険に本人が加入しなければならない』という判断をされるケースが多いです。
ーーーー
上記理由から『役員登記せずに、定額の給与を奥様に支給』されるのが良いと、私は考えます。
社会保険関連は、税理士として専門外ですが、実務で行っている事象を踏まえてメッセージしています。
ご了承ください。
- 回答日:2023/08/08
- この回答が役にたった:11
よくわかりました。ありがとうございます。
役員にはせずパートで定額の給与を支払うようにします。確定申告の際は配偶者控除も受けられるとのこと承知いたしました。
丁寧にご回答くださりありがとうございました。投稿日:2023/08/08
- この回答が役にたった
>私が今調べ得た知識は配偶者控除がなくなってしまうということです。
⇓
こちら、もしかしたら『青色専従者給与』の論点と混同されているのでは?と思いました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm
ーーーーー
会社からの給与のみでしたら、青色専従者給与のルールは適用されないため、配偶者控除の適用を受けられる可能性があります。
上記内容で、追加質問や補足説明が必要な個所は、ございますか?
- 回答日:2023/08/08
- この回答が役にたった:3
何度もすみません。
妻を役員にして役員報酬を支払うのとパート従業員としてパート代を支払うのでは違いがありますか?投稿日:2023/08/08
- この回答が役にたった
拝見しました。
内容確認のために、メッセージします。
ーーーー
>今月決算期なので来月から役員報酬を下げてその分専業主婦の妻を事務で雇い入れ税金のかからない8万円の給与を支払おうと考えています。
⇓
こちら奥様は次の論点は、発生しませんか?
〇他のお仕事と、掛け持ちでお仕事されている場合の注意
┗年間の税金や健康保険の加入判定は、1カ所の収入ではなく、トータルの収入で判定します。その影響で、扶養から外れる可能性は、ございませんか?
〇金額は、一定額の8万円の支給をされる予定ですか?
┗法人税のルール上『みなし役員』という概念があります。そのためできれば毎月同じ金額の給与にしたほうが良い傾向があります。
〇合同会社の役員として登録してしまうと、社会保険に本人が加入義務が発生する可能性が高いです。
┗合同会社の代表社員は、役員報酬が少額でも、社会保険に加入しなければならない可能性が発生します。そのため役員登記はしないほうが良いと考えます。
ーーーー
上記以外に『奥様も年末調整を行う』など様々な論点が発生しますが、思いつく3点記載させていただきました。
追加質問などは、ございますか?
(すべての状況を把握していないため、大まかなメッセージとなります。ご了承ください。)
- 回答日:2023/08/08
- この回答が役にたった:3
ご回答ありがとうございます。詳しく説明させてください。
現在妻は専業主婦です。所得税、社保を引かれないようにと思っていますので役員には入れるつもりありません。パート雇用とするつもりです。
私が今調べ得た知識は配偶者控除がなくなってしまうということです。
が、配偶者控除がなくなっても妻に月8万円給与があった方がいいだろうということ。自分の所得が低くなる分だけ社保が安くなるということで節税対策になると考えました。
来月から事業年度が始まるのですが
(今年度赤字)役員報酬が下げることは税務署に届出は不必要。社保には届けが必要。妻を雇用する場合届出は必要ですか?それと所得税が発生しない給与にするつもりですが妻も確定申告は必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。投稿日:2023/08/08
- この回答が役にたった