pcの修理の経費について
現在、専業でfxをしています。fxに使うpcの調子が悪いので修理しようと思っているのですが、どこの部品が悪いのかわかりません。また、自作のため、修理を依頼することもできません。そこで、マザーボード、CPU、電源、メモリを自分で交換しようとしています。どんなに多くの部品を交換しても修繕費となるのでしょうか?また、壊れていなかった部品のものは修繕費として扱えないのでしょうか?
資本的支出か修繕費かの目安が国税庁のホームページにあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1379.htm
フローチャートを見て、金額、耐用年数などを参考にしてください。
同じ部品があれば良いですが、性能が良くなってしまうと資本的支出になります。
- 回答日:2023/10/18
- この回答が役にたった:2