青色事業専従者
今年個人事業主として旦那が開業しました。私(週5で6時間勤務月手取り約12万ほどのパート扶養外)は青色事業専従者として申告は可能なのか?可能であれば月いくらまで可能か?またパートでも年末調整はしているものの別に確定申告必要なのかどうか?
このままパートを続けた方がようか、主人の扶養に入り青色事業専従者になったほうがよいか教えて下さい。
今年個人事業主として旦那が開業しました。
↓
とのことですので、その仕事を手伝う必要性(誰か他人を雇うか質問者様が手伝うか)をどう考えるかです。
パート扶養外にした家計全体の収入
VS
青色事業専従者にした場合の家計全体の収入
より多額な方を選べば良いと思います。
- 回答日:2023/10/30
- この回答が役にたった:0
今年個人事業主として旦那が開業しました。私(週5で6時間勤務月手取り約12万ほどのパート扶養外)は青色事業専従者として申告は可能なのか?
↓
今年に関しては青色事業専従者にはなれません。
青色事業専従者は、その年を通じて6か月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していることが求められます。
- 回答日:2023/10/29
- この回答が役にたった:0