個人事業主の税理士料金について
不動産収入2980万円。
確定申告料金込みで、年間61万円は、相場ですか?
税理士側からは、安い。とのことでした。年間で、訪問0。電話での相談0。やり取りはメールのみ。訪問料込みなのに、1度もお会いしておりません。
こちらから、質問や確認しなければ放置状態。丸投げの料金なのですが、今現在、何の処理もなされておりません。ただ単に、顧問料を支払っているだけです。
税理士側から、メールでのやり取りは、うちが忙しいので、あまりしないで欲しい。安くやってあげているのだからと、メールするなら、料金を値上げするような口調。つまらないミスが多いので、税理士を変更しようと考えております。税理士曰く、うちより安い所を探すのは、難しい。的な事を仰ってました。
ネットで検索してみましたが、難しいようには思えませんでした。
今後、どのようにすべきなのか?ご助言いただけますと幸いです。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
難易度が高くない場合には、ネットなどで安い税理士事務所を探されることも検討されてはと思います。
その際には、業務範囲などを明確にされておくとよろしいかと思います。
- 回答日:2025/04/14
- この回答が役にたった:1
お忙しいところご助言いただきありがとうございます。
担当者は税理士資格者ではなく、確定申告書や記帳代行、税務相談を行っておりました。投稿日:2025/04/14
- この回答が役にたった