仮払金の精算
前年度の決算を終えましたが、仮払い金のー39992円を立替のまま、年度を超えてしまいました。どのような取引入力を行えばよいですか。
仮払金のマイナスが発生した仕訳によります。
①発生主義により計上された相手勘定が経費若しくは売上のマイナスで有り、その清算(キャッシュが動く)が当期になるのであれば下記の処理で問題ないと思います。
借り方:仮払金 39,992円 / 貸方:現金又は預金 39,992円
②現預金が動いたことにより仮払金がマイナスとなっている場合は入金に対する相手勘定の未計上となります。売上若しくは経費のマイナス(期間損益計算の利益が過少申告になっている)のであれば、正しくは修正申告になります。
- 回答日:2025/07/03
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人・行政書士法人TOTAL 新宿事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 1470), 公認会計士(登録番号: 3018428), 行政書士(登録番号: 1703202)
回答者についてくわしく知る仮払金がマイナスの場合は、実質的には未払金と思われますので、
借方 仮払金 / 貸方 現金及び預金
でよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/06/10
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る進行年度で39,992円の仮払金を精算されたときに自動で経理又は振替伝票などで「現預金39,992円/仮払金39,992円」と入力すればよいかと思います。
- 回答日:2025/06/09
- この回答が役にたった:0