減価償却について
減価償却についてご教授ください。
13万程の内装工事がかかったんですが、30万以下の経費は特例で一括で経費計上していいと言うのは知っているんですが、20万以下の経費は3年で減価償却できる特例もあるみたいで、どちらを使って減価償却したら良いか分かりません。
どなたかご教授ください
利益が出ていて、当期に多くの減価償却費を計上されたい場合には、少額資産の特例を利用して、一括で減価償却されるのがよいです。
一方、来年以降も平均的に経費を計上されたい場合には、
20万円以下の特例を利用して3年間で償却されてもよいですし、
資産の種類に応じた本来の耐用年数でゆっくり償却していただいてもよいと思います。
- 回答日:2023/12/23
- この回答が役にたった:0