請求書払いの仕訳タイミングと勘定科目について
お世話になります。
当方物販を行っている個人事業主で、青色申告を予定しています。
配送業者2社と契約しているのですが、商品の発送にかかる送料が毎月締めで請求されており、請求書に基づいて月1で支払いを行っております。
下記2パターンの請求があるのですが、仕訳のタイミングと勘定科目の内容をご教示いただけますでしょうか。
①毎月末締めで請求書受領、翌月27日に自動口座引き落とし
②毎月末締めで請求書受領、翌月末登録しているクレジットカードへ請求、翌々月クレジットカード引き落とし
※普段、クレジットカード払いの仕訳には全て「未払金」を使用しています。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
発生主義で経理処理する前提でお答えします。
①②ともに、請求書を受領した時点で、(借方)運賃、(貸方)未払金の仕訳を計上し、①は翌月の自動引き落とし、②は翌々月のクレジットカード引落のタイミングで、(借方)未払金、(貸方)支払口座(普通預金など)の仕訳で良いと考えます。
- 回答日:2024/02/06
- この回答が役にたった:2
ご回答いただき誠にありがとうございます。大変参考になります!
追加でお伺いしてしまい大変恐れ入りますが、「請求書を受領した時点」の仕訳タイミングについて、末日に締められてから実際に受領(オンライン上で電子請求書ダウンロード)する日付が毎月異なっております。処理が煩雑にならないよう、①の場合は請求書上に明記された「○月○(末)日締切」の日
②の場合は請求書上に明記された「○月○(末)日請求」の日にタイミングを統一して(借方)運賃、(貸方)未払金仕訳を計上するやり方は問題ないでしょうか。
(発生主義前提で構いません)不勉強で大変申し訳ございませんが、ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2024/02/06
- この回答が役にたった
ご質問者様の想定されているタイミングで処理を統一されて問題ないと思います。
具体的には、①の場合、1月末締切の請求書について、1月31日の日付で、1月分の運賃として計上することで問題ありません。
②の場合も、請求書日付で計上しても、発生月の経費として計上されていれば
良いと考えます。
- 回答日:2024/02/07
- この回答が役にたった:1
具体的なご回答をいただきありがとうございます。大変勉強になりました!また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2024/02/07
- この回答が役にたった