親からの農業用資材の購入を経費にできるのか
親と私で別々の個人事業主として農業を経営(生計も別です)、購入する資材に一度で購入するための注文ロット数が多いものがあり、親が購入後必要数を私が親から購入予定です。その場合私が支払った金額分を親から領収書をもらえば私の経営での経費として計上できるのでしょうか?家族間の取引として問題はあるのでしょうか?
生計が別ですから、家族間の取引でも、きちんと領収書を受領していればご質問者様の経費になります。(親御様の売上計上もお忘れなく)
問題となるのは金額です。著しく安かったり高かったりすると、脱税行為として疑惑を持たれてしまいますから、お気をつけください。
もっとも安全なのは、親御さんの仕入れ価格で取引することです。利益をのせるとしても20%~30%ぐらいが妥当な範囲と考えます(私個人の見解です)。
----------------------------------------------------------------
東京みなと会計事務所
LINEでのお問い合わせはこちら:https://lin.ee/dePCMDd
メールでのお問い合わせはこちら:info@minatokyo.com
----------------------------------------------------------------
- 回答日:2021/12/17
- この回答が役にたった:1
補足情報まで付け加えて頂いた回答、とても参考になりました。
ありがとうございました。投稿日:2021/12/17