入力方法について
自分で作ったアクセサリーを販売している個人事業主です。アクセサリーの材料を仕入れたのですが、材料が8800円、送料が200円、合計で9000円払ったときの仕訳帳入力は、どのようにしたらよろしいでしょうか?材料と送料は別々に入力すべきですか?また、領収書は、手元に保管しておくだけで良いのか、すべてfreeeに写真を撮って記録すべきなのか教えてください。
仕入時の送料は、仕入高に含めて計上します。
領収書の保存は、原則、下記のようになります。
・紙の領収書→紙のまま保存※
・電子データの領収書(メールで届いた領収書など)→データで保存
※要件を満たすと、紙の領収書をfreeeのファイルボックスにアップしたのち廃棄することも認められていますが、紙のまま保存しておくと、より安心だと思います。
- 回答日:2024/05/15
- この回答が役にたった:1
ご返信ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。
投稿日:2024/05/16