コスト計上可能?、その仕訳
個人事業主です。経費計上可能かどうか、その仕訳を教えて下さい。
お中元期に、取引先(発注して頂いている方)から販売協力の付き合いで購入。
Q1:お付き合いの買い物は経費計上可能か?
Q2:YESの場合、いくらまでか?毎回4~5万購入。
世話になった方向けではなく、自宅用に購入。
購入時に紹介社員コードを入れるようになっているため、先方がいくら買ったか把握可能ということでケチらずに買っています。
経費計上可能かはご購入用途が事業に関係があるか・ないかでご判断いただければと存じます。
今回はご自宅用とのことなので、付き合いでの購入だとしても完全にプライベートのものであれば経費にすることは難しいと存じます。
経費にできるもの(事業に関係がある)である場合、あまりにも高頻度ですと税務調査の際に指摘される可能性がありますので、ご注意ください。
頻度が高い場合、正当な理由が説明できる場合は問題ございません。
- 回答日:2024/06/05
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■Q1: お付き合いの買い物は経費計上可能か?
お付き合いのための買い物が、実際に事業に関連するものである場合には、経費計上が可能です。しかし、自宅用に購入した場合は、事業に直接関連しないため、経費計上は難しいです。
---
■Q2: YESの場合、いくらまでか?
事業に関連する場合でも、購入が自宅用であれば経費計上はできません。経費として認められるのは、事業に必要な範囲のものに限られます。
---
✓仕訳例(事業用の場合):
・購入時:消耗品費 4万円 / 現金 4万円
ただし、自宅用に購入した場合は、経費として計上せず、個人の支出として処理してください。
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった