個人事業主で現金売上と口座振込の帳簿記載について
個人事業主でUber Eats、出前館をしています。売上は現金でお客様から貰う時と、お客様が事前決済し後日Uber Eatsから口座振込の2パターンがあります。
口座振込は1週間の売上を翌週に振込まれます。
現在の帳簿記載は現金、振込合わせて記載してます。
例えば売上15000円現金10000円振込5000円 記載は15000円のみ
口座との記載が違います。
このような場合はどう処理が正しいでしょうか?
また過去の帳簿も修正した方がよいですか?
青色申告になります。
ご教示お願い致します。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■売上の記帳方法について
- 売上は現金受領分と振込分を分けて記帳することが正しいです。
- 現金売上については、受領時に「売上 10,000円」 として記帳します。
- 振込売上については、振込が確認できた時に「売上 5,000円」として記帳します。
---
■過去の帳簿の修正について
- 過去の帳簿が現金と振込を合算している場合は、正確な売上を反映するために修正が必要です。
- 修正する際は、現金と振込の各売上を分けて記帳し直してください。
---
青色申告の場合、正確な帳簿管理が求められますので、適切な記帳を行ってください。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
小規模事業者のこうこうお話は税務署も「申告さえしてくれればいいよ」みたいな対処をされます。
ただ青色申告でもありますし、厳密に言えば権利が確定した日が売上になります。翌週振込の分は前倒しで売上にしなくてはいけません。
ただこれは12月の年末だけ調整すればいいと思います。年売上が正しければ問題はありません。
また年商300万円以下でしたら現金主義(振り込まれた時に売り上げと認識する)を選択する制度もありますが、この手続きの方がめんどく清野で、12月年末週だけ調整する方法がよいと思います。
- 回答日:2024/07/11
- この回答が役にたった:0
回答有り難う御座います。参考にさせて頂きます。
投稿日:2024/07/11
- この回答が役にたった