1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 報酬を小口現金から支払ってしまいました

報酬を小口現金から支払ってしまいました

    会社設立後すぐ小口現金の使用用途もわかっていなかった為、会社の普通預金口座から現金を引き出し、報酬に当ててしまいました。

    報酬額 520,000円
    小口現金 30,000円手元にあり

    報酬額が520,000円だった為、500,000円を引き出し、小口現金から20,000円もらって520,000円を報酬として受け取りました。このやり方だと小口現金の勘定科目は使えませんか?
    使えなかった場合、どういった仕分けにすればいいのでしょうか?

    【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    ご質問の件につきまして、下記の仕訳になるかと思います。

    <現金を引き落としたとき>
    現金50万円/普通預金50万円

    <報酬を払ったとき>
    報酬52万円/現金50万円
          小口現金2万円
    ※源泉税や社会保険料は考慮に入れておりません。

    • 回答日:2024/07/19
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    小口現金を現金にすれば、大丈夫です。

    • 回答日:2024/07/18
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■会社設立後の報酬支払いに関する仕訳について

    報酬520,000円を支払うために、普通預金から500,000円を引き出し、小口現金から20,000円を追加して支払った場合の仕訳は以下の通りです。

    ・普通預金 500,000円 貸方
    ・小口現金 20,000円 貸方
    ・役員報酬 520,000円 借方

    このように仕訳を行うことで、小口現金を使用した部分も適切に処理できます。

    ---

    • 回答日:2025/02/25
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと400

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee