開業前に一括で購入したパソコンおよびソフト代は経費として計上できますか?
2021年10月にPC(マック)とエクエル等のソフト(マイクロソフト)を一括で購入し、2024年7月にWEBデザイナーとして開業し、そのPCとソフトを仕事として使用している場合、PC代とソフト代は開業費もしくは別の経費として落とせますか?(領収書はあります)
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■開業費としての扱いについて
----------------------------------------------------------------------------------------------------
PCとソフトを購入した時点(2021年10月)は、まだ事業を開始していないため、それらの支出は開業準備のための費用と考えられます。この場合、開業費として計上することが可能です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■経費としての計上について
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年7月に開業後、これらのPCとソフトを業務に使用している場合、開業費として計上した後、減価償却資産として処理を行い、減価償却費として経費に計上することができます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
・PCやソフトウェアの費用は、通常5年間で減価償却します。
・使用開始後、減価償却を行い、経費として計上します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
領収書は大切に保管し、正確な会計処理を行ってください。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった