家事按分の経費の決済口座について
一般的に個人事業主において、家賃や光熱費を按分して経費とする場合、
それを決済する銀行口座やクレジットカードは「個人用」と「事業用」のどちらを使うべきでしょうか?
また「個人用」を使う場合は、
単純に経費分のみを「事業主借」として記帳し、
プライベート分の「事業主貸」などの記帳は不要になりますか?
よろしくお願いいたします!
下記の通りとなります。
【事業用口座での決済】
〇家賃や光熱費の全額を事業用口座から支払う
〇経費として認められない部分を「事業主貸」として処理する
【個人用口座での決済】
〇家賃や光熱費の全額を個人用口座から支払う
〇経費として認められる部分を「事業主借」として処理する
- 回答日:2024/08/20
- この回答が役にたった:2
- この回答が役にたった
事業用で決済をして、そこから按分割合を掛けて経費にするのが漏れもなくいいかと思います。
freeeをお使いの場合は、年末に一年分を一括して経費按分する方法もございますのでそちらの機能もご検討ください。
- 回答日:2024/08/19
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■ 個人事業主の経費按分に関する銀行口座やクレジットカードの使用について
・ 一般的には、事業用の銀行口座やクレジットカードを使用することが望ましいです。
・ ただし、個人用の口座やカードを使用する場合、経費分を「事業主借」として記帳します。
・ プライベート分については、「事業主貸」の記帳は不要です。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった