勘定科目
不動産仲介をしています。
新築を仲介した際に弊社からカーポートや太陽光発電等の設置を提案しており、お客様が希望された場合に、その工事代を弊社が負担しています。後にお客様から代金をいただくようになっていますが、この場合の勘定科目は何に該当しますでしょうか。
お客様から頂く代金を立替払いしているということでしたら下記の仕訳が一例として考えられます。
工事代を支払う際の仕訳:
(借) 立替金 XXX (貸) 普通預金 XXX
お客様から代金を回収する際の仕訳:
(借) 普通預金 XXX (貸) 立替金 XXX
- 回答日:2024/08/21
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
この場合、お客様に代金を請求するまでの間、工事代は「未収入金」として計上し、後にお客様から支払いを受けた際に「売上」として計上することが適切です。
---
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった