事業用の管理銀行口座について
個人事業主として夫と2人で古物商を行なっております。事業用の銀行口座として、使用していなかった夫名義の銀行口座を使用していたのですが自分名義(個人事業主である自身)の銀行口座でないと問題があると指摘されたのですが、生計を一つにしている夫婦であっても、問題が生じるのでしょうか?
ちなみ夫婦で仕事を行なっているため、他に副業、収入はありません。
よろしくお願いします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■個人事業主の銀行口座について
事業用の銀行口座については、個人事業主本人の名義で開設することが望ましいです。夫名義の口座を使用することは、事業と個人の取引が混在する可能性があり、会計処理や税務申告において問題が生じる可能性があります。生計を一つにする夫婦であっても、明確な区分が必要です。事業専用の口座を設けることで、事業の収支管理がより明確になります。
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった