売上から技術指導料を減額した請求する場合の仕訳について
当社は、委託契約にて業務をしています。翌月、請求書を発行するにあたり、技術指導料を支払う必要があるため、技術指導料をマイナス表示して差し引き請求しています。どう仕訳すればいいのか分からないため、この請求の仕訳の仕方をご教示願います。よろしくお願いいたします。
>お世話になります。
>①利用していない
>②支払手数料にする予定
>③消費税がかかる経費のみ
>以上、よろしくお願いします。
⇑
上記内容を踏まえますと、次の通りの登録となります。
売掛金 ○○円/ 売上高 ○○円
支払手数料○○円/
ー
ちなみにfreeeには振替伝票で登録されますか?もしくは未決済(後日代金回収時に消込)で登録されますか?
- 回答日:2025/01/03
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
こんばんは、税理士の川島です。
仕訳の件ですが、
支払手数料等○○/ 売上 ○○
売掛金 ○○/
となります。
- 回答日:2024/12/29
- この回答が役にたった:1
お世話になります。
未決済で登録しようと思います。よろしくお願いします。
投稿日:2025/01/04
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-----
技術指導料を差し引いて請求書を発行する場合の仕訳についてご説明いたします。
請求書を発行する際に、技術指導料をマイナス表示する場合、以下のように仕訳を行います。
-----
・売上の計上:売掛金(借方)と売上(貸方)で、請求金額を計上します。
・技術指導料の控除:技術指導料(借方)と売掛金(貸方)で、控除金額を計上します。
-----
このように仕訳をすることで、正確に請求書の金額を反映することができます。
- 回答日:2025/02/20
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
お世話になります。
一定の質問があるため、メッセージします。
ーーーー
①freee請求書を利用して、作成していますか?
②技術指導料などを登録する際に普段利用している勘定科目は、ございますか?
(支払手数料・研修費など)
③技術指導料【など】とあるのですがこちらは、借入の利息や印紙など『消費税がかからない経費』は含まれていますか?
ーーーー
お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/01/02
- この回答が役にたった:0
お世話になります。
①利用していない
②支払手数料にする予定
③消費税がかかる経費のみ
以上、よろしくお願いします。投稿日:2025/01/03
- この回答が役にたった