1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 支援金および国保・市税・年金・金融公庫への返済の申告について

支援金および国保・市税・年金・金融公庫への返済の申告について

初めまして。去年から個人事業主として活動することになりました。
タイトルに記載させていただきました件について、ご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

①支援金の申告について
北海道特別支援金の給付を受けているのですが、こちらの申告は必要でしょうか?
→必要な場合、勘定科目は雑収入・消費税区分は10%(または非課税?)になるのでしょうか?

②国保・市税・年金・金融公庫への返済の申告について
調べていてもいまいちしっくり来なかったのですが、こちらは課税対象という認識であってますでしょうか?
会社員時代は、会社で年末調整を行っているため、申告は不要だったと認識しているのですが、個人事業主となった場合は、必須で計上する必要があるということですよね?

お世話になります。
質問の内容確認して、回答させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>①支援金の申告について
>北海道特別支援金の給付を受けているのですが、こちらの申告は必要でしょうか?
>→必要な場合、勘定科目は雑収入・消費税区分は10%(または非課税?)になるのでしょうか?
┗こちら個人事業を行っていることで受けられている支援金でしょうか?
 下記URLのもので、よろしいでしょうか?
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/tokubetsushienkin/01top.html
  ⇓
 もしそうでしたら、科目は雑収入でOKです。ただし消費税は《対象外》で登録してください。
 理由は何かを売ったり、サービス提供の対価として受け取ったものではない『臨時の事業上の収入』であるためです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>②国保・市税・年金・金融公庫への返済の申告について
>調べていてもいまいちしっくり来なかったのですが、こちらは課税対象という認識であってますでしょうか?
>会社員時代は、会社で年末調整を行っているため、申告は不要だったと認識しているのですが、個人事業主となった場合は、必須で計上する必要があるということですよね?

┗国保・市税・年金は事業上の経費ではないです。
 ⇒お仕事に関連する支出では無いためです。
  ⇓
 なお、国保・年金は事業上の収支ではなく確定申告書に別途記載することとなります。
  →トップバー『確定申告』の『確定申告書類の作成』を選択→左から二番の〇《収支》を選んでそれぞれの情報を入力してください。

┗金融公庫への返済
 こちら、念のため確認です。住宅ローン控除の対象となる返済ではないですよね?事業上の借入を前提で回答させていただきます。
 ⇒こちら全額経費ではないです。返済のうち、元本の返済は返済ではないです。
 ⇒その一方で元本と一緒に支払っている利息は経費に該当する可能性があります。(お仕事で利用している割合相当額が経費計上可能な利息となります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記内容でご不明点はございますか?
質問文で回答可能な範囲内で回答しました。
追加のご質問がありましたら、メッセージください。
何卒よろしくお願いいたします。

  • 回答日:2022/01/29
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee