1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 費用の勘定項目を教えてください

費用の勘定項目を教えてください

    特許庁へ納付した会社ロゴおよびサービスの商標登録出願印紙代の勘定項目を教えてください。

    基本的には「租税公課」に計上するのが一般的です。

    ちなみに租税公課とは、国や地方公共団体に納める税金を意味する租税と、公的な会費などの総称である公課という言葉を組み合わせた勘定科目です。
    なぜ収入印紙が租税公課の対象となるかというと、収入印紙は印紙税を納税するために用いるからです。

    • 回答日:2025/01/31
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    商標権ではなく、商標登録出願印紙代の勘定科目ですね。
    租税公課 でよろしいかと存じます。

    • 回答日:2025/01/30
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee