【年末年始の電気代の勘定科目について教えてください】(未払費用等について)
お世話になっております。
電気代の仕訳は下記で合っていますでしょうか。
■の部分の仕訳が自信がなくて、特に2024/1/31の仕訳で去年の未払費用を支払った処理がわかりませんでした。
間違っている場合は教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
■2024/12/31(借)水道光熱費〇円/(貸)未払費用〇円【電気代 2024年11月13日~2024年12月12日】
●2024/11/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年10月13日~2024年11月12日】
●2024/10/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年9月13日~2024年10月12日】
●2024/9/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年8月13日~2024年9月12日】
●2024/8/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年7月13日~2024年8月12日】
●2024/7/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年6月13日~2024年7月12日】
●2024/6/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年5月13日~2024年6月12日】
●2024/5/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年4月13日~2024年5月12日】
●2024/4/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年3月13日~2024年4月12日】
●2024/3/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年2月13日~2024年3月12日】
●2024/2/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年1月13日~2024年2月12日】
■2024/1/31(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2023/12/31の未払費用を支払った】
---ここまでは前回の確定申告で提出済み---
■2023/12/31(借)水道光熱費〇円/(貸)未払費用〇円【電気代 2023年12月13日~2024年1月12日】
●2023/12/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2023年11月13日~2023年12月12日】
仕訳の流れは概ね正しいですが、2024/1/31の仕訳が誤っています。未払費用を支払う際は以下のように処理します。
修正案:
✅ 2024/1/31
(借) 未払費用〇円 / (貸) 事業主借〇円(2023/12/31計上分の支払い)
2023/12/31に未払費用として計上した電気代を、2024/1/31に支払った形になります。これで前年分の電気代が適切に処理されます。
- 回答日:2025/02/20
- この回答が役にたった:1
教えていただき、ありがとうございます。
2024/1/31の仕訳は下記ですが、どの部分が誤りでしょうか。
【2023/12/31の未払費用を支払った】という部分でしょうか。
よろしくお願いいたします。■2024/1/31(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2023/12/31の未払費用を支払った】
投稿日:2025/02/20
教えていただき、ありがとうございます。
2024/1/31の仕訳は下記ですが、どの部分が誤りでしょうか。
【2023/12/31の未払費用を支払った】という部分でしょうか。
よろしくお願いいたします。■2024/1/31(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2023/12/31の未払費用を支払った】
投稿日:2025/02/21
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-
令和5年度の損失額は第四表(一)の【F 先物取引】の金額です。
-
令和4年度の損失額は第四表(二)の【雑損失 A前年分までに引ききれなかった損失額】の金額となります。
-
✓損失額を適切に確認し、繰越控除を行うことが重要です。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
>(貸)事業主借〇円⇒未払費用〇円の件、承知しました。教えていただき、ありがとうございます。次の下記の仕訳もとてもわかりやすかったです。
>2025/1/7(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2024/12/12に計上した未払費用を精算する】
>解決しました。ありがとうございます!
⇑
ご対応いただきまして、ありがとうございます。
また、解決したとのことで安心しました。
もし、また分からないことがありましたら、こちらの掲示板でも構いませんのでメッセージください。
確定申告が無事に終わること、祈っています。
- 回答日:2025/02/12
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
>わかりやすく教えてくださりありがとうございます!下記に変更しました。
>2024/12/12の仕訳の電気代の請求日が翌年(2025年1月7日)だったのですが、OKでしょうか?
⇑
ご確認、ありがとうございます。
>■2024/12/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年11月13日~2024年12月12日】
⇑
こちら、訂正します。
(貸)事業主借〇円⇒未払費用〇円のほうが、適切なようです。
申し訳ございません。
⇑
上記内容に合わせて、次の仕訳を2025年に登録したら、綺麗な流れになると考えます。
2025/1/7(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2024/12/12に計上した未払費用を精算する】
ーー
こちらの内容で、いかがでしょうか?
- 回答日:2025/02/11
- この回答が役にたった:1
(貸)事業主借〇円⇒未払費用〇円の件、承知しました。
教えていただき、ありがとうございます。
次の下記の仕訳もとてもわかりやすかったです。
2025/1/7(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2024/12/12に計上した未払費用を精算する】解決しました。ありがとうございます!
投稿日:2025/02/12
- この回答が役にたった
>■2024/12/31(借)水道光熱費〇円/(貸)未払費用〇円【電気代 2024年11月13日~2024年12月12日】
⇑
こちらの日付が『2024/12/12』にして未払費用を事業主借にするのが良いと考えます。
ー
検針日に費用計上とするのが通例なので、上記訂正をしたほうが良いと考えます。
ご確認の程よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/02/11
- この回答が役にたった:1
わかりやすく教えてくださりありがとうございます!下記に変更しました。
2024/12/12の仕訳の電気代の請求日が翌年(2025年1月7日)だったのですが、OKでしょうか?
よろしくお願いいたします。
■2024/12/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年11月13日~2024年12月12日】
●2024/11/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年10月13日~2024年11月12日】
※途中省略※
●2024/2/12(借)水道光熱費〇円/(貸)事業主借〇円【電気代 2024年1月13日~2024年2月12日】
■2024/1/31(借)未払費用〇円/(貸)事業主借〇円【2023/12/31の未払費用を支払った】
■2023/12/31(借)水道光熱費〇円/(貸)未払費用〇円【電気代 2023年12月13日~2024年1月12日】投稿日:2025/02/11
- この回答が役にたった