1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 雑所得のfreee上での登録の仕方について

雑所得のfreee上での登録の仕方について

    副業として雑所得が毎月発生している場合、雑所得が入金された時のfreee上での登録(科目など)はどのようにすれば良いのでしょうか?

    ご確認、ありがとうございます。
    ①>企業から「ツボ押しのセルフケア」のブログの投稿記事の監修の依頼を受け「記事原稿・イラスト」を書いて毎月3万円ほど報酬をいただいております。
    ②>鍼灸院を経営(こちらが本業)
        ⇑
    上記内容を踏まえて、活動している内容を拝見した印象です。
    『個人事業主が、メインの仕事に付随する原稿執筆や講演活動』をされた場合に該当するのでは?と考えました。
        ⇑
    上記の場合は『事業所得』として扱われるケースもあるため確認しました。
    (金額が少額なため、事業所得・雑所得のどちらでも大きな差は生じないと考えますが、念のため確認させていただきました。)

    • 回答日:2025/02/21
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答するために質問させてください。
    【事業所得の雑収入】でしょうか?それとも【事業所得に関係ない雑所得】を集計ご希望でしょうか?

    お手数ですが、メッセージいただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:0
    • 「雑所得」です。

      ちなみに今現在、鍼灸院を経営しており、毎日鍼灸治療の治療費がメインの売り上げなんですが、企業から「ツボ押しのセルフケア」のブログの投稿記事の監修の依頼を受け「記事原稿・イラスト」を書いて毎月3万円ほど報酬をいただいております。この場合、報酬は「雑所得」と言う認識で合っていますでしょうか?

      投稿日:2025/02/20

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee