車の減価償却について
2年前に購入した車なのですが、プライベートと事業と一緒に使う時があります。この場合減価償却はできるのでしょうか?
>190万で購入した場合、1年半前からの事業3割の時は 減価償却はいくらで計上したら良いのでしょうか?
⇑
こちらの文面ですと、大変申し訳ございません。計算できないです。
ー
①190万で購入
⇑
こちら、本体価格以外に、自動車税や自動車保険などの金額確認も必要かと考えます。
⇑
下記URLの参考サイトのような内訳が分かる資料を確認する必要があります。
車購入費は確定申告で経費にできる? 勘定科目や仕訳方法を詳しく紹介 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee https://www.freee.co.jp/kb/kb-journal/car-purchase/
[共通]20万円の車を購入した|freee 取引入力ナビ https://navi.freee.co.jp/scenes/227
ー
②1年半前から
⇑
こちら、減価償却費は【その1年分のみ】しか計上できないこととなっています。
そのため【過去の減価償却費計上漏れ】があるとしましたら、更正の請求などで対応していただくこととなります。あくまで1年分です。
ー
③減価償却はいくらで計上したら良いのでしょうか?
⇑
こちら①②の情報以外にも【中古の耐用年数の計算】など、様々な論点があります。
【個人】固定資産を登録する(固定資産台帳) – freee ヘルプセンター https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847080--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E5%8F%B0%E5%B8%B3
ー
解決につなげるとしたら、どうしても文字でのやり取りですと限界がある内容かと感じました。
ご了承いただけましたら、下記URLのお問合せ窓口にメッセージいただけますか?
https://mstar-tax.jp/contact/
(2025年3月12日現在の弊所のお問合せフォームです。)
- 回答日:2025/03/12
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
追加メッセージ、ありがとうございます。
ー
>①個人事業の費用として減価償却費を計上可能でしょうか?
⇑
こちら、計上可能かと考えます。
ー
>②購入代金が分かる書類は手元にあります。
⇑
こちらをベースに車両の取得価額を計算するなどで、個人事業の必要経費として、計上可能かと考えます。
ー
>③1年半程前から事業でも使っています。割合は7プライベート3事業で使っている感じです。
⇑
下記URLなどを参照に、減価償却費を計上可能でしょうか?
【個人】固定資産を登録する(固定資産台帳) – freee ヘルプセンター https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847080--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E5%8F%B0%E5%B8%B3
【個人】固定資産の残高を確認する – freee ヘルプセンター https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/115000707383--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B
[個人]事業と個人での兼用の車を現金で購入した|freee 取引入力ナビ https://navi.freee.co.jp/scenes/220
ー
上記内容で、処理を進めることは可能でしょうか?
- 回答日:2025/03/10
- この回答が役にたった:0
190万で購入した場合、1年半前からの事業3割の時は 減価償却はいくらで計上したら良いのでしょうか?
投稿日:2025/03/12
- この回答が役にたった
お世話になります。
上記内容確認するために、質問させてください。
ー
①
>この場合減価償却はできるのでしょうか?
┗こちらは『個人事業の費用として減価償却費を計上可能でしょうか?』という論点でよろしいでしょうか?
②
>2年前に購入した車なのですが
┗購入代金が分かる書類は手元にございますか?
③
>プライベートと事業と一緒に使う時があります。
┗こちらは 『いつ頃から事業で』利用されましたか?また『《プライベート:事業》の利用している割合は、把握または計算されていますか?
ー
お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/03/09
- この回答が役にたった:0
①個人事業の費用として減価償却費を計上可能でしょうか?
②購入代金が分かる書類は手元にあります。
③1年半程前から事業でも使っています。割合は7プライベート3事業で使っている感じです。投稿日:2025/03/09
- この回答が役にたった