1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 取引先との1年契約料について、勘定科目は前払費でいいか?

取引先との1年契約料について、勘定科目は前払費でいいか?

    取引先との1年契約料について、勘定科目は何になりますか?
    6分割で前半期に支払いました。前払費は、経費が計上できますか?

    前払分については、支払い時に「前払費用」として登録し、契約期間に応じて、「前払費用」を経費に振り替える処理を行います。振替の方法につきましては、使用されている会計ソフトにより操作方法が異なりますので、会計ソフトのヘルプページ等をご参照いただければと存じます。

    • 回答日:2025/03/16
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    支払時に前払費用/預金で仕訳をし、
    役務提供後に業務委託費/前払費用という形で仕訳をすることになるかと存じます。経費になるのは、業務委託費に振替がされたときとなります。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Empower Your Dreams
    起業から上場まで変えられる未来を伴走します
    当会計事務所は、教科書的な回答だけではなく、実務的な判断を行っております。

    • 回答日:2025/03/17
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee