1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 販売管理システムと会計システムの相違について

販売管理システムと会計システムの相違について

    質問よろしくお願いいたします。

    現在、販売管理システム(仕訳機能付き)とFree会計を併用しております。
    販売管理システムから売上を抜き取り、Freeeに月末に一括入力をしているのですが、しかしながら、FreeにはAPI連携している銀行からの入金が毎日入ってくるため、そちらの売上は1つずつ計上&仕訳をしています。月末に販管システムとの差異を計算をして、最終的な売り上げを入力をしております。そこで質問です。

    「Freeeに入れる現金での回収の仕訳と、販管システムの仕訳は全く違っていても問題ないのか。」例(10万の入金に対して):Freee側 A社→売上 10万、販管システム側 A社→売上 20万、10万はクレジットカード、10万は現金。

    販管システムを正としているので、特に問題がないという事で現在、このまま進行しています。実際、販管システムを見られるのはオペレータのみ、経理は閲覧できず、販管システムを正として決算をしています。
    よろしくお願いいたします。

    お世話になります。
    こちらの内容、確認させてください。


    >販売管理システムから売上を抜き取り、Freeeに月末に一括入力をしているのですが、

    こちら『売掛金〇〇円/売上高〇〇円』で登録されているということで、よろしいでしょうか?


    >FreeにはAPI連携している銀行からの入金が毎日入ってくるため、そちらの売上は1つずつ計上&仕訳をしています。月末に販管システムとの差異を計算をして、最終的な売り上げを入力をしております。そこで質問です。

    こちら、入金時も売上高で登録されているということでしょうか?
    『預金など〇〇円/売上高〇〇円』

    拝見した内容ですと②の回収を『預金など〇〇円/売掛金〇〇円』で『もらえる権利が適切に回収されているか?』の確認をしながら消込されることも検討されても良いのでは?と思いながら、メッセージをしています。
    いかがでしょうか?

    • 回答日:2025/03/19
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee