1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 代金を頂かなかったときの処理

代金を頂かなかったときの処理

    販売業をしています。
    商品が売れたのですが、こちらの不手際もあり、最終的に「お代は結構です」という形になりました。

    このときの会計処理(仕訳)はどうなりますか。
    商品キャンセルで戻ってきたときは売上戻りにしているのですが、今回は商品はお客様に渡っており、代金は頂いていません。

    売上は特に何も計上せず、期末の棚卸のタイミングで以下の通り、商品を原価に振り替える処理をすれば問題ないかと存じます。

    (借)売上原価 ×× /(貸)商品 ××

    • 回答日:2025/03/26
    • この回答が役にたった:0
    • ありがとうございます。
      商品ではなく、飲食の場合はどうなりますか?

      投稿日:2025/03/27

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    特段仕訳は不要となります。
    期末時において、期末商品棚卸高を実際の残高にしていただければと思います。

    • 回答日:2025/03/26
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee