1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 投資有価証券の決算処理

投資有価証券の決算処理

    長期保有目的の投資有価証券を購入しました。その際の仕訳は投資有価証券/預金です。
    決算はどういった処理をすればよろしいでしょうか?
    それとも何もせず原価のまま処理すればいいでしょうか?

    長期保有目的の投資有価証券についてはその他有価証券に該当しますので期末時点の時価などに評価替えを行うことはなく、取得価額のままで問題ありません。
    ちなみに売買目的有価証券に該当する場合は期末時点で時価評価を行うことになりますが、売買目的有価証券は短期的な価格の変動を利用して利益を得る目的で取引する専担者が行うものなどが該当しますので、通常の事業会社が投資目的で行う有価証券取引のほとんどは該当しないものと考えます。

    • 回答日:2025/04/22
    • この回答が役にたった:2

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    売買目的以外の有価証券(株式)であれば、
    税務上は、損益の計上は行う必要はありません。
    https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/02/02_03_05.htm

    • 回答日:2025/04/22
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee