1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. ECサイト 会計処理について

ECサイト 会計処理について

    百貨店のECサイトで、弊社を仲介して取引が行われております。
    (取引業者⇠弊社⇠百貨店)

    ECで売れた商品は仕入計上で、弊社から取引業者(食品)に支払い、百貨店からは支払通知書が届き、商品合計に対する販売手数料代(当社支払分)から別途手数料等(当社請求分)が差引され入金があります。
    そこに記載のある商品合計とは、売却代金だと思いますが、販売手数料として税区分が不課税となっているので、弊社としての仕訳をご教授頂ければと思います。

    ●取引業者:仕入/普通預金

    ●百貨店:普通預金/売上(受取手数料)不課税?
         支払手数料(10%)

    百貨店ECサイトでの取引スキームにおいて、貴社が仲介となり、商品代金の支払い・手数料の受払が発生する場合ですね。

    一般的には受取手数料も支払手数料も役務提供の対価として手数料を受領しているため、課税10%として扱うべきかと考えます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • 回答日:2025/04/24
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答ありがとうございました。
      例えばその販売手数料の内、ポイント利用、クーポン利用、カード加盟店手数料等の場合は不課税になりますでしょうか。
      それとも、こちらの手数料も役務提供の対価として課税10%になりますでしょうか。
      ご教授お願い致します。

      投稿日:2025/04/24

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee