1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. メルペイの送金方法について

メルペイの送金方法について

    副業で中国輸入販売をしている個人事業主です。 メルカリの売上金はメルペイにそのままチャージされます。メルペイの送金には手数料がかかるためメルペイはプライベートの買い物で使用して、売り上げの同額を手数料がかからないプライベート口座から仕入れ用のビジネス口座にひと月分ほどをまとめて送金したいと考えております。その場合どのように会計処理すればよいのでしょうか よろしくお願いいたします。

    会計処理の考え方
    まず、メルカリの売上は、メルペイに入金された時点で事業の売上として計上します。メルペイをプライベートの買い物に利用し、その同額をプライベート口座からビジネス口座へ振り替える行為は、**「事業主借」と「事業主貸」**の勘定科目を使って処理します。
    1. メルカリ売上時(メルペイへのチャージ時)
    メルカリでの売上が確定し、メルペイにチャージされた時点で、事業の売上として認識します。
    | 借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
    |---|---|---|---|
    | 現金(※1) | XXX | 売上高 | XXX |
    ※1: ここでの「現金」は、事業用の資金とみなせるメルペイ残高を指します。帳簿上は「現金」または「預金」勘定で管理することが一般的です。メルペイを事業用の口座として明確に区別して管理できるのであれば、「メルペイ預金」のような科目を作成することも可能です。
    2. メルペイをプライベートで利用した時
    メルペイ残高をプライベートの買い物に利用した場合は、事業の資金をプライベートに流用したとみなし、「事業主貸」で処理します。
    | 借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
    |---|---|---|---|
    | 事業主貸 | YYY | 現金(※2) | YYY |
    ※2: 上記1の「現金」と同じく、メルペイ残高からの支払いであることを示します。
    3. プライベート口座からビジネス口座への入金時
    プライベート口座から仕入れ用のビジネス口座に、メルペイで使った同額を入金した場合、これは事業主が事業に資金を投入したとみなし、「事業主借」で処理します。
    | 借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
    |---|---|---|---|
    | 普通預金(※3) | YYY | 事業主借 | YYY |
    ※3: 仕入れ用ビジネス口座の科目です。

    • 回答日:2025/07/22
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    回答者についてくわしく知る

    メルペイからの出金については、
    借方 事業主貸 / 貸方 現金及び預金
    個人からビジネス用への入金については、
    借方 現金及び預金 / 貸方 事業主貸
    でよろしいかと考えます。

    • 回答日:2025/07/23
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee