貯蔵品の計上について
お世話になっております。
経費にならなかった消耗品を貯蔵品として計上しました。
その際freeeにて記入した場合、
総勘定元帳にて「発生額累計」と「残高」にマイナスがついてしまいました。
これは大丈夫なのでしょうか?
初歩的なご質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます。状況がよく分かりました。
消耗品費から貯蔵品のように、資金が増えも減りもしない場合は、「取引」ではなく「振替仕訳」にて登録します。
取引登録の方は削除し、「振替仕訳」画面にて、
(貯蔵品) XXX (消耗品費)XXX
の形で登録してみてください。
おそらくこれでマイナスが解消されるはずです。
----------------------------------------------------------------
東京みなと会計事務所
LINEでのお問い合わせはこちら:https://lin.ee/dePCMDd
メールでのお問い合わせはこちら:info@minatokyo.com
----------------------------------------------------------------
- 回答日:2022/02/21
- この回答が役にたった:2
ありがとうございます!
振替仕訳出来ました。
ご教示頂きありがとうございました!!投稿日:2022/02/21
マイナスになってしまったのは、何か間違いがあると思います。
マイナスになったのは消耗品費ですか?貯蔵品ですか?
どのような方法で、消耗品費を貯蔵品として計上しましたか?
- 回答日:2022/02/21
- この回答が役にたった:2
お返事頂きありがとうございます。
貯蔵品でのマイナスとなります。
支払日にて消耗品費として計上し、未使用分を貯蔵品として12/31日の日付で取引登録を貯蔵品として登録させて頂いたのですが、
取引登録の仕方が間違っているのでしょうか?投稿日:2022/02/21