フリマサイトで商品を販売した場合の「売上高」の考え方について教えてください
あるフリマサイトを使って雑貨の販売を行っている個人事業主です。
そのサイトでは、購入者が支払った代金はいったんサイト側で預かり、そこで販売手数料を天引きしてから、出品者(当方)に残金を振り込んでくる形です。この場合、当方にとっての売上(収入)金額とは、購入者が支払った代金なのでしょうか。それとも当方に振り込まれた金額なのでしょうか。
ちなみにサイト側に「当方が販売手数料を支払っているので、領収書が欲しい。確定申告にも必要」と依頼したところ、「領収書は発行していません。お客様の売上金からは【販売手数料+税】が控除されており、それを収入として申告していただければよいと認識しています。」という回答がありました。
こんにちは。佐野会計事務所です。
売上は、購入者が支払った金額になります。
販売手数料は当該フリマサイトの利用規約に計算方法など記載されているはずなので、都度領収書を入手する必要はありません。代わりに利用規約(法的には契約書と同等です)を保存しておけば大丈夫です。
- 回答日:2022/03/05
- この回答が役にたった:2
お忙しい中、ご回答いただき、大変ありがとうございました!
投稿日:2022/03/06