開業費と経費について
今年4月1日に開業しました。場所は自宅兼事務所で、家賃・光熱費等はパートナーと折半で支払っています。質問は家賃・光熱費は事務所経費として、家事按分はどのような比率で行うのが一般的なのでしょうか?パートナーは事務所経営に関係なく、他の会社で働いているため、住居費用としての家賃(6万円)を払っています。私は住居費用兼事務所費用として家賃(6万円)を払っています。ご回答をよろしくお願いいたします。
回答させていただきます。
家賃・光熱費に関しましては、一般的には面積および使用時間などを用いて計算を行います。
例えば、下記のような手順で計算をします。
「事務所としての使用面積」÷「賃貸家屋の全体面積」
×「事務所としての使用面積を1日で事務所として使う時間」÷24時間
大事なのは「客観的に見て」計算が合理的だと判断できることです。
計算根拠を記録して残しておくことで、万が一税務調査が入った際にも、経費性を強く訴えることが出来ます。
- 回答日:2022/04/07
- この回答が役にたった:1