1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 「外注費」として処理したいが、外注先へ「素材」を提供します。内容により認められますか

「外注費」として処理したいが、外注先へ「素材」を提供します。内容により認められますか

初心者ですが、よろしくお願いいたします。
オンラインショッピングに出店しています。そのWEB画面に表示する商品の画像などを商品を切り替える都度、その修正を「外注費」として、発注したいと考えています。
WEBでよく外注費と給与の違いとして、外注先へ素材や、ツールなどを提供しないことを条件にしている例があります。
新商品の画像を発注先へ提供することは「素材」ですが、必須のものなので、提供しても「外注費」として認められるものと考えていますが、正しい認識でしょうか。

税理士法人シン中央会計

税理士法人シン中央会計

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 埼玉県

税理士(登録番号: 106985)

回答させていただきます。
給与と外注の区別ですが、「契約」と「実態」の両面から見て判断されます。
外注として発注するのであれば、「業務委託契約」や「請負契約」となります。
仕事の報酬は1案件や、1工程・1式など業務単位が望ましいです。この単位が「時間」となりますと、給与と判断される可能性が高くなってきますので、ご注意ください。
次に実態ですが、ご質問者様の「管理監督"外"で仕事をする」ことも外注契約の裏付けとなります。
管理監督"下"の基で仕事をすると、給与と判断されやすいですね。
また、ご質問者様が仰った「素材」・「ツール」については、流石に仕事に必要な道具(PCや必要ソフト代金等)全てを支給していると、給与と判断されやすいですが、業務委託先へ「素材」提供する理由が明確であれば、外注費として言いやすいので、理由付けをなさってください。
最後に、ご質問者様の記載情報では依頼業務は外注と判断されやすいと思いますが、請負書や請求書・業務委託の理由など客観的に「外注」と判断される書類を揃えていただくことで、万が一税務調査に入った際でも有力な証拠となります。
ご参考になれば幸いです。

  • 回答日:2022/04/14
  • この回答が役にたった:1
  • 早々のご回答、ありがとうございました。
    幅広くご回答いただき、大変参考になりました。また、外注として対応出来そうで安心しました。

    投稿日:2022/04/14

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee