個人事業主 減価償却の立て替えについて
デザイン業をしています。
開業前に35万ほどのPCと開業後に60万のCADソフトを自己資金で購入しました。
減価償却の対象となることは認識しておりますが、立て替えをしている感じなので
売上がまとめて入った時に口座から95万を一括で引き出しても良いものでしょうか。
またその場合の帳簿の付け方をご教示いただけますと幸いです。
会計ソフトに登録していない預金口座でPCとCADソフトを購入したのであれば以下のような仕訳になります。
工具器具備品/事業主借 35万
ソフトウェア/事業主借 60万
こちらのお金を会計ソフトに登録している預金口座から支払った場合の仕訳は以下のようになります。
事業主貸/預金 95万
特に一括で引き出しても問題はありません。
事業主借・事業主貸はご質問者様の中の事業主とプライベートの二つの人格間のお金のやり取りに使う勘定科目とご理解いただければと思います。
こちらは翌年には元入金になってしまうため残高としては残りません。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2022/04/22
- この回答が役にたった:1
こんにちは、田中あゆみがご回答致します。
---------------------------
個人事業主の場合、事業とプライベートを区別したとしても
同じ個人での取引となりますから立替という考え方がありません。
ご自身の事業口座から引き出すのは自由ですので、
資金繰り等事業に差支えないようであれば引き出して頂いて構いません。
- 回答日:2022/04/22
- この回答が役にたった:1