車両費の家事按分について
車両費の家事按分については,使用した距離又は日数で行うのが一般的かと思いますが,前者で行う場合についてお尋ねします。
次のようなケースで仕事の使用距離13キロ,プライベートの使用距離7キロとカウントしようと考えておりますが,いかがでしょうか。
【例】
自宅→(①:2キロ)→取引先→(②:13キロ)→私用先→(③:3キロ)→取引先→(④:2キロ)→自宅
※仕事の使用距離13キロ(②のみカウント)
※プライベートの使用距離(①,③,④カウント)
ご質問ご回答いたします。
走行距離にて家事按分を行うとのことですので、”業務遂行上必要な走行”という視点でお話いたします。
業務の遂行上で必要なものですので、ご質問者様の例でお話すると取引先に向かう場合が相当すると考えられます。
【例】の場合ですと、仕事の走行距離が5km、プライベートの走行距離が15kmになります。
後々、走行距離が業務使用と証明できるようにしておく必要がありますので、
日付や目的地、走行距離、乗車時間、降車時間などを記載する運転日報のようなものを用意するとさらに安心かと思います。
- 回答日:2022/08/26
- この回答が役にたった:1