在庫
質問があります。
実地棚卸にて、帳簿に記録されていない品が見つかった場合、どのように会計処理するのが良いのでしょうか?
帳簿に記録されなかった理由によって処理方法が違うのであれば、
その理由毎に教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
何らかの理由により、棚卸差益が発生した場合、その部分を収益(益金)に計上する必要があります。
具体的には、実地棚卸によって、在庫が増えていた場合、実在庫に合わせるため繰越商品の計上が必要となります。
仕入計上を忘れていた場合、以下仕訳例をご参照ください。
(借方)繰越商品××/(貸方)仕入××
また、在庫差異の発生原因が不明な場合、「棚卸差益」「雑収入」などの勘定科目で仕訳する形でも問題ございません。
- 回答日:2023/01/12
- この回答が役にたった:0