会計ソフトfreeeの開始残高の敷金について
会計ソフトfreeeの開始残高で敷金、保証金を差入保証金で借方に入力しました。
確定申告の際に賃借対照表で
左側(資産の部)その他の資産に金額が入力されており、
右側(負債・資本の部)の保証金•敷金は空欄になっています。
これは正しく入力されているのでしょうか?
開始残高の借方に入力していますが合っていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
おっしゃる通り敷金を支払うと、貸借対照表の左に表示されます。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2023/03/01
- この回答が役にたった:2
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
投稿日:2023/03/02
家主さんに差し入れた敷金・保証金であれば資産の部でよろしいかと思います。反対に不動産を賃貸していて店子さんから預かった敷金・保証金なら負債に出てきます。
借方に入力されたとのことですので、おそらく前者の認識かと思われます。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2023/02/27
- この回答が役にたった:2
敷金を支払っていますので資産で良さそうで安心しました。
負債は不動産をしている方に表示されるのですね。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/02/27