1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 適格請求書(領収書)について

適格請求書(領収書)について

公益法人等にあたる団体で、これまで免税事業者でしたがインボイス登録をして、適格請求書発行事業者となりました。
収入には会費収入をはじめとして非課税・不課税になるものがあります。10月からの領収書発行の際には、適用税率や税率ごとに区分した消費税額の記載が必要とのことですが、このような非課税・不課税のものと課税取引になるものとは、分けて領収書を発行したほうが良いのでしょうか。
これまで免税で税込経理をしており、日常的な現金受領に対する領収書の消費税などについては意識していなかったため、どのようにするのが正しいのか分かりません。的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

こちら、1つの請求書に対して、課税と非課税・不課税が混在した請求書を作成しても良いかどうか?ということで、よろしいでしょうか?
もしそうでしたら『混在した請求書を作成しても大丈夫』です。
ーーーー
もし、論点が異なっているときは、その旨メッセージください。
何卒よろしくお願いいたします。

  • 回答日:2023/05/12
  • この回答が役にたった:14
  • 当方が発行する領収書についても、課税売上と非課税売上のものを一緒に一枚にまとめて発行しても特に問題ないのでしょうか。税率は10%のみです。どれが課税でどれが非課税か(どれに対する消費税なのか)など分かるように記載する必要があるのでしょうか。

    投稿日:2023/05/15

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

追加質問、ありがとうございます。
ーーーー
>当方が発行する領収書についても、課税売上と非課税売上のものを一緒に一枚にまとめて発行しても特に問題ないのでしょうか。
┗問題無いです。
税率は10%のみです。どれが課税でどれが非課税か(どれに対する消費税なのか)など分かるように記載する必要があるのでしょうか。
┗例が8%と10%となっていますが、下記URLの通り、10%がどれに該当して、10%に対応する消費税率を摘要した後の税額を確認できる書式にする必要は、あります。
https://advisors-freee.jp/article/category/cat-big-03/cat-small-09/17296/
ーーーー
こちらで、作業進められそうですか?

  • 回答日:2023/05/15
  • この回答が役にたった:3
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee