1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 勘定科目:支払手数料と支払報酬料の違いについて

勘定科目:支払手数料と支払報酬料の違いについて

    税理士法人に法人設立届け等の書類作成とそれら書類の提出代行を依頼しました。それらの費用が発生しましたが、記帳の際の勘定科目は書類作成と提出代行それぞれ「支払手数料」と「支払報酬料」のどちらにすれば良いでしょうか?また、「支払手数料」と「支払報酬料」はどのように使い分けるのが一般的でしょうか?よろしくお願いいたします。

    どちらでも可能ですが、法定調書に記載する士業の報酬額は「支払報酬料」としておくと、法定調書作成時に手間が省くことができますので、弊社ではそのように経理処理をしています。参考にしていただければ幸いです。

    • 回答日:2021/11/11
    • この回答が役にたった:7
    • なるほどです。ご回答ありがとうございます。

      投稿日:2021/11/11

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    ご質問ありがとうございます!
    どちらの勘定を使用しても大丈夫です。設定した勘定で継続して運用していくことが大事になります。
    一般的には、「支払手数料」は振込手数料、仲介手数料などの事務作業に対する対価、「支払報酬料」は士業報酬など源泉徴収の対象となる業務に対する対価として使い分けていると考えます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    スタートアップ税理士法人
    スタートアップ社会保険労務士法人

    ◆メールでのお問い合わせ
     freee_ans@tax-startup.com
     (メールは新宿、横浜共通です。)

    ◆お電話でのお問い合わせ
     新宿本社
     東京都新宿区新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 7 階  
     Tel :03-6274-8004

     横浜支店
     神奈川県横浜市西区北幸 2-3-19 成和ビル4F 
     Tel :045-577-3751

    ◆チャットワークでのお問い合わせ
     チャットワークID 
     startup99

    ◆LINEでのお問い合わせ
     https://lin.ee/YL0RG6D

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    • 回答日:2021/11/11
    • この回答が役にたった:2
    • ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

      投稿日:2021/11/11

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【法人成りシミュレーション無料相談30分実施中】中谷会計事務所

    【法人成りシミュレーション無料相談30分実施中】中谷会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 大阪府

    税理士(登録番号: 147242), 公認会計士(登録番号: 41231)

    こんにちは、中谷会計事務所が回答いたします。
    どちらの科目も一般的なものですのでお好きな方を選択されて結構かと思います。
    支払手数料は銀行への振込手数料や事務手数料など多岐にわたるため、管理上、支払報酬料に区分するのも一案だと考えます。
    以上、お役に立てれば幸いです。

    • 回答日:2021/11/10
    • この回答が役にたった:2
    • 回答ありがとうございます。悩んでいたので助かりました。

      投稿日:2021/11/10

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    どちらでも大丈夫です。使い分けは結構感覚的で大丈夫です。

    • 回答日:2021/11/10
    • この回答が役にたった:2
    • ご回答ありがとうございます。どちらでも大丈夫とのことで書類作成費と提出代行料両方とも支払手数料であげることにします。使い分けは考えすぎず感覚的にやってみます。悩んでいたのでご教授大変助かりました。どうもありがとうございました。

      投稿日:2021/11/10

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    経費性が揺らくものではないので、科目はわかりやすければなんでもよいということですね。消費税区分は、確認しておいてくださいね。

    • 回答日:2021/11/10
    • この回答が役にたった:1
    • 分かりました。補足説明まで頂きありがとうございました。

      投稿日:2021/11/10

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee