iPhoneを分割購入し、家事按分する際の仕訳について
私は青色申告の個人事業主です。
9月にiPhone(約17.5万円)を36回の分割購入で予約し、商品の到着が11月見込みです。
また、プライベートでも使うため5:5の家事按分をしたいと考えています。
1ヶ月に支払う額が約5000円なのですが、最初から最後までどのように仕訳をしていけば良いかわかりません。
また、可能であれば、一括償却資産もしくは少額減価償却資産の特例にしたいと考えているのですが、分割購入の場合でも利用可能でしょうか?
分割払かどうかは関係ありません。
売買に該当する限り購入した時点で取得を認識します。
中小企業者等に該当する前提で中小企業者等が少額減価償却資産を取得した場合の特例により一時の損金とすることができます。
この場合
(借方)消耗品費87,500円、事業主貸87,500円(貸方)現金175,000円
となります。
- 回答日:2023/10/02
- この回答が役にたった:15