適格なインボイスを発行してもらえない場合の対応
適格なインボイスの保存が仕入税額控除の要件になる訳ですが、もし仕入先から受領したインボイスに不備があり、修正を依頼しても修正インボイスを発行してもらえない場合、どう対応すべきでしょうか?仕入税額控除を受けられないということを回避したいのですが。
取引相手が適格請求書発行事業者であるにもかかわらず、適格なインボイスを発行してもらえない場合、
まずはその取引先にその旨をお伝えし、適格請求書としての要件を満たすインボイスを発行してほしい旨をお伝えいただくことになると思います。
そのうえでも対応が見られない場合、その取引相手の変更や分散を含めてご検討いただく流れになると思いますが、その点は税務だけでは判断できない部分になり、ビジネス的理由による部分も大きいと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
- 回答日:2023/01/19
- この回答が役にたった:2
インボイス登録されていることが前提としましたならば、後日の紛争になる可能性はありますが、修正後のインボイス到着まで支払を留保する等も考えられるのかもしれませんが、本件、税務上の論点と法律上の論点があると思います。
- 回答日:2023/01/19
- この回答が役にたった:1