開業届を出す前の報酬
専業主婦のまま2019年から毎年40万円の報酬をもらっていますが開業届を出していません。また、他に収入は一切なく源泉徴収もなしなので確定申告もしていません。
が、今年は50万〜60万ほどになりそうな上、来年はもっと収入が見込めるので、今年中に開業をして個人事業主になり今年は白色申告、来年は扶養を外れるくらい働いて青色申告をしようと思っています。
本来開業してから1ヶ月以内に届けを出さなければならない訳ですが、上記の通りなので、開業前の報酬の扱いでつまづいております。
①11月中に開業した場合、1月〜10月までの報酬も記載しなければならないのでしょうか。
②その場合の白色申告の仕訳?書き方?はどのようにしたらいいですか?
③そもそも確定申告する予定もなかったので帳簿付など一切していません。経費なども計算していないので0にし、報酬だけ(事業収入)記載する白色申告でも問題ありませんか?
内職程度で気軽にやっていた
本業にしようと思っていなかった
節税などを考えなくても良い収入だった
そもそもこの仕事で稼げる見込みを感じていなかった
などの理由により帳簿付や開業届けを出しておりませんでした。なので節税などをできなくても自業自得なので、そこは気にしておりません。お恥ずかしいかぎりです…。
①開業前分は雑所得で申告
②③エクセル等に収支を集計し、白色申告でいいと思います。
経費はゼロでも問題ありません。
確定申告時期になると税務署等で無料相談をしているので、集計したものを持っていけば、丁寧に教えてもらえますよ。
- 回答日:2023/11/19
- この回答が役にたった:1
ご回答頂きありがとうございます。わからないことだらけで頭がパンクしそうですが、しっかり勉強して適切に処理をしてまいりたいと思います!
投稿日:2023/11/19