貸借対照表について
わたしは初めて税理士さんを使い、65万控除をしますが、通帳がひとつではなく何個か使っておりそのうちのひとつに親の通帳からのもありますが、立て替えて渡しております。その場合資産の普通預金のスタートに親の通帳分も含まれるのですか?
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
--------------------------------------------------
親の通帳からの立替金額を含めるかどうかは、資産として計上する際に親の通帳からの金額があなたの資産として実質的に管理されているかどうかによります。もし親からの立替金があなたの資産として管理されているのであれば、普通預金のスタート時に含める必要があります。しかし、単に一時的なものであり、すぐに返済される予定であれば、含めないことが一般的です。具体的な状況に応じて判断する必要がありますので、詳細は専門家にご相談されることをお勧めします。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
プライベートでのみ使用されている通帳は、通常登録する必要はありません。
一方、事業の入出金が含まれている場合は、登録する場合があります。
- 回答日:2024/07/13
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
お父様の通帳は、会計ソフトへ登録する必要はございませんが、
顧問税理士様は、全体的なお金の流れを確認するために通帳のコピーを求められたのだと思います。
将来的には、事業に関する入出金をご自身の事業用口座に統一されると、お互いに処理が楽になると思います。
- 回答日:2024/07/13
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます!
わたしの3つの合計からスタートということですか?それともわたしの主に使ってる1つですか?
丁寧な説明ありがとうございます投稿日:2024/07/13
もう一つ質問すいません
その他の預金も記入は必要ですか?投稿日:2024/07/13
- この回答が役にたった