雑所得の確定申告について
オーナー会社なので雇われの会社代表をしております。
今年から別企業の顧問をしており月額10万(源泉徴収あり)で契約しています。
雑所得にて確定申告が必要な事は理解しております。
下記2点も自分で確定申告をしなければならないのでしょうか?
①住宅ローン減税(2年目の為会社の年末調整できるのか?)
②ふるさと納税の申告
会社には副業の事は話していないので、会社税理士にも聞けない状況です。
宜しくお願い致します。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■住宅ローン減税について
・住宅ローン減税の2年目以降は通常、年末調整で行うことが可能ですが、副業をされていることを会社に通知していない場合、確定申告で対応する必要があります。
---
■ふるさと納税の申告について
・ふるさと納税に関しては、ワンストップ特例制度を利用しない場合、確定申告が必要です。
---
副業をされている場合は、これらの項目について確定申告を通じて対応することが一般的です。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
ふるさと納税は、ワンストップを利用するか、確定申告をすることになります。
- 回答日:2024/10/29
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
住宅ローン減税は2年目以降のため、年末調整でも可能となります。
- 回答日:2024/10/29
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった